あらゆる葉が花である秋は、二番目の春である。( ´ー`)ドヤ顔
まずちょっと前回のブログの補足なんですけど
神の手ってゆーのは、1986年ワールドカップ準々決勝でマラドーナが、ゴール前でキーパーとの空中戦に際して、ヘディングと見せかけて拳でボールを叩いてゴールし、審判の誤審で得点が認められたプレイがあって、インタビューでマラドーナが、「ただ神の手が触れただけ」と表現した事から、以降同様の手を使った得点やゴールの阻止が、神の手と呼ばれるようになったという事です。
若い方にはもしかしたら伝わりづらいネタかなと思って。一応説明でした☝️😌
遊びでサッカーをやる時にふざけて「神の手!」とか言ってハンドをしたものでした🤔
神の手を使う時は空気を詠んでやらないと、ただただ顰蹙(ひんしゅく)を買うだけなんで、特にガチ勢が多い時は場をしらけさせるので注意☝️😌
そもそもマラドーナ自体が相手国のイングランドからそうとうバッシングされたみたいですし😌そりゃそーだ
でも神と称されるだけあって、ホントに凄い方でした😌素行はね‥‥ちょっとアレですが。
昨日手抜きをした分補足が長くなってしまいましたね🤭
ちなみにサッカー経験者のくせに、サッカー選手の事をほとんど知りません。
私にわかですけど最近コンサドーレの応援してるんですー!👩🦰コーンサドーレッ♪
ってゆー女子の方がよっぽど詳しいと思います。
補足はそれくらいにしといて本題に入りたいところですが、今日の予報も生憎の曇り空で、登山用のジャケットを洗って、あとは爆睡してたのでこれといったネタもありません。
明日は秋晴れで天気が良いと聞いたのでしっかり寝溜めしたし、早朝からサンライズ登山でも!?
と思ったのですが、ピンポイントでその時間帯だけ雨みたいですw
このままだと運動不足で悪循環なので、今週から早寝早起きを心がけて、常に朝活に行ける体勢にしとこうかななんて思ってます🤔
締めの言葉になんか良い名言でもないかなーと検索してみました。
あらゆる葉が花である秋は、二番目の春である。
⇒ Autumn is a second spring when every leaf is a flower.
流石おフランスです。洒落てますね🤔
てことは紅葉で染まった山は、もうそれ自体がでっかい花ですね😌小学生の感想か
ちょっと良い名言入れてタイトルにしとけば頭良さそうに見えるし、今後この手で行こうかな😌
早く北海道の一番良い時期の紅葉を皆さんにお見せ出来たらなーと思います!
それではまた!✋😌