雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる。(´-`)ドヤァ
こんばんは!
最近いつでも朝活行けるように、早寝早起きを出来るだけ心がけているのですが、早寝遅起きでただただよく寝てるだけの人になりつつあります😌
今日も晴れたら朝活と思っていたので、前日11時前にはベッドに入りました。
今朝
AM4:00
天気予報ではそこそこ晴れの予報だと思ってたので、なんとか目を覚まして 今ならあそこに行ける あそこならゆっくりできるな と色々考えつつそして‥‥そしてそっと目を閉じる😌
AM5:00
危なく二度寝するとこだった〜😪 と一安心するが、もちろん二度寝して1時間経過している。
AM5:10
藻岩山ならギリある😪行こう藻岩山!✊😪
AM 5:11
土砂降りの空を見上げる。空を撮っても伝わり辛いと思って地面を撮る。
写真自体は寝ぼけてるし濡れたくないから雑なものだけど、空じゃなくて地面を撮るってゆー選択は少しブログ慣れして来たのかなと思う😌
AM8:00
歩いて数分の職場に着く。
雨はすっかり止んでいた。
朝活の時間だけピンポイントで雨が降ることが多い。
行ってから振られるよりはまだましである。
夏ならまだ多少の雨は心地良いくらいだが、この時期の雨は体温を思いっきりもってかれるし、足元も滑りやすくなるので避けたいところだ。
なんだかこれ、箇条書きにすると口調が変わっている気がする。
端的に表現する事で、無駄を省いて要点のみを伝えようとするからだろうか。
そして詩的な感じに見えて、図らずも賢そうな印象を与えてしまう。
これは今、例のちょっと良い名言持ち出すアレをやれば、絶大な効果を得られるのではないか。
アレ👇
あらゆる葉が花である秋は、二番目の春である。( ´ー`)ドヤ顔 - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。
秋雨の名言は、なかなか期待出来そうな気がしてしまう。
雨の日には雨の中を風の日には風の中を
みつを
違うな。
これじゃない感が凄いな。
良い言葉ではあるのかもしれないが みつを と入っただけで何故だかネタのようになってしまう。
雨が降らなきゃ虹は見られない
ハワイのことわざ
うーん。
なんかわかるけどこう言うと怒られるかもしれないが。
小学生の作文のような‥。
いやこれは絶対怒られるやつや。
何事も苦労無しでは‥て事なんだろうけど。
てかハワイのことわざて。
有名人のやつちょうだい。
雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる
ボブマーリー🌞
これでしょ😌
ボブマーリーだしなんかかっこいいからこれにしよう😌
毎日を充実させる為に感性を磨けって事なのか、感じ方で人生は変わるって意味なのかよくわからないけど、傍観者にはなるなよ!ってちょっとハードな意味かもしれないし、よくわからないけど、今日はとりあえずこれで決まりという事で!😌イヤナニガダヨ
久々に雑談多めでイケた気がする😌
登山ブログも良いけど、こっちのがなんかしっくりくるなー😌
ヘタな事言うとGoogleさんに単価下げられちゃうからこの辺で👋😌ドッチモガンバリャイイ
覚えたてのAmazon associate貼ってみました!😌