脱臼したので登山ブログ始めてみた。

令和二年六月末日、仕事中の事故により左肩を脱臼,骨折。リハビリ中時間を持て余し、この機会に登山ブログを始める。山,食,キャンプ。それ以外の日はほぼ雑談。

冬山デビューで最初に買うのはスノーシュー?アイゼン?和かん?

こんばんは!

明日やる。明日がんばります。明日本気出すから。

…と言い続けてたら、 明日やろうはばかやろう で春がすぐそこまで来てしまいました。

 

今更感はあるけど、今季冬山デビューで活躍してくれて、既に愛着が湧いてきてしまっている装備達について、色々感想を書いていきたいなーと思います。

 

もう時期的に全く需要が無い記事だと思うので、ほとんど自己満ですが、自分の中で一旦整理して、また来シーズン見直す事も出来る様な記録として残しておこうと思います。

 

スノーシューとは?タブスフレックスVRT24を使ってみての感想】

個人的に冬山デビューに向けて購入を検討する上で、やっぱり一番ワクワクした物ってなると、まずこれなんですよね。

 

amzn.to

 

そもそもまずスノーシューって何なの?って話ですが、わかりやすく例を挙げると、日本には昔からカンジキ(和かん)という物がありますよね。

 

こんな感じの物で靴に装着すると、雪の上でも沈まずに歩けるという物です。

現代の物はもう少し今風のこんな感じですが。

 

 

スノーシューは和かんの西洋版の様なもので、サイズが大きいので浮力が大きく、より深い場所でも問題なく歩行が可能です。 

だったら和かんより、スノーシューの方が優れているんだね。って思われるかもしれないけど単純にそうではなく、スノーシューと比較すると、和かんには軽さや小回りが効くなどといった利点がある訳で、目的,用途に合わせて使い分けるのがベストです。

 

また、モンベルからはスノーシューと和かんの中間に位置する様な、こんなギアも発売されています。

 

youtu.be

 

スノーシューより浮力は落ちますが、軽さのメリットや、アイゼンと組み合わせる事で、スノーシューでは滑って登れないような急登でも登り切れます。

 

アイゼンについても後でしっかり説明しなければならないですが、とりあえず今は登山靴に装着する滑り止めの爪の様な物と思って下さい。

 

この時点で既に、スノーシュー,和かん,アイゼン,スノーポンと、様々なギアが登場してしまい、結局のところどれをチョイスするのがベストの選択なの?と、混乱してしまいますね。

 

それでは、実際どれを選択するのが正解なのかと言いますと…

 

全部買って下さい。

10万あればなんとかなるんで、全部買いましょう。

 

おしまい。

 

 

 

 

……買いたいけどなぁ…

アウトドアって、お金をかけだしたらホントにキリが無いです。

その中でどこまで妥協出来るか、予算の中でどれだけ厳選された物を上手に選ぶか。

そこもアウトドアの楽しみ方の1つですよね。

 

それでまぁ話を戻しますけど、それぞれのギアでそれぞれ得意分野が違ってくる訳で、自分もどれをチョイスするか悩んだ訳ですが、自分が出した結論は

 

なんかスノーシュー流行ってるって聞くし、カッコいいからそれにしよう。

 

でした。

個人的にはそれが正解でした。

やりたい事をやってる訳だし、予算の中で欲しいなと思った物を買えば良いと思います。

 

自分の登山スタイルはこうだから、絶対これを買うべき!この山に行きたいからこれが必要!って方向性がハッキリしているなら、それに合ったベストのチョイスをする必要がありますが、初心者のうちは正直どれを買ってもそれなりに楽しめます!

 

自分の場合はスノーシューに行き着いた訳ですが、スノーシューの特徴としては、とにかく浮力が優秀なので、雪深い場所でもガンガン進めます。

アイゼンほどのグリップ力は無いけど、爪はあるので急登でもない限りは滑らず登れます。

道幅が狭い場所や、急登でどうしても滑ってしまうような場所では、一旦スノーシューを外して進んだり、最悪これ以上は進めないと思ったら、撤退すればいい事です。

 

まずは、自分がこれだと思った物を買ってみて、その装備で行けるフィールドで楽しむ。というスタンスです。

 

逆にこれが、スノーシューではなくアイゼンだけ買った場合、浮力が無いから雪に埋まってしまうんじゃないの?

と思われるかもしれないですが、

低山や雪の少ない天候を選ぶ。

既にトレース(先行者の踏み跡)がしっかり付いている場所や時間帯を選ぶ。

これらの事でアイゼンだけでも問題なく登れる場所は多いですし、雪の少ない時期や場所ではアイゼンや和かんの方が楽に進めると思います。

特に人気のあるスポットなんかは、大勢のトレースでしっかり踏み固められていたりするもんです。

 

そうやって、スノーシューだとこういう場所は得意だけど、こういう所では不向きだな。とかそうなってきて初めて、じゃあ次はあの装備も試してみたいな。

となると思うので、その時に新たなギアの購入を考えてみたら良いのではないかなと思います。

自分もスノーシューの次はアイゼンが欲しいなと思っている所です。

 

要するに、自分が言いたい事をまとめるとですね。

 

これさえあればどこに行っても大丈夫!というギアは現状存在しないので、まずは自分が気になった物から試してみて損は無いです。

 

という事です。

アレもしたい!アソコにも行きたい!ってなってくると、遅かれ早かれ複数のギアを購入していく事になりますので、使いながらそれぞれの長所短所を把握していくのが良いと思われます。

いきなり全部揃えて、ここでこれを使って、ここに来たらこれに履き替えて…ってやる方が初心者にはまず判断が難しいんじゃないかなと思います。

 

とまあそんな感じで、まずはスノーギアについてのお話をザックリやらせてもらいました。

あくまで冬山数回登った程度の初心者の感想ではありますが、何かしら参考になる事があれば嬉しく思います。

 

今日ご紹介した様なジャンルの物だけでも、ホントにたくさんの種類の商品がありますので、もっと詳細な情報が知りたいという方は、モンベルのオンラインショップが参考になるかと思いますので貼っておきます。

webshop.montbell.jp

 

以上…ホントは自分のスノーシューの事をいきなり書いてくつもりだったんだけど、基本的な部分を省くとわかりづらいかなと思い、この様な内容になりました。

 

相変わらず計画性が無いな…とりあえず次回こそはスノーシューメインのお話を出来る様に頑張ります!

それではまた次回🙌