2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます! 冬山登山もちょっとひと段落ついて、次にまたやらなければならない事がですね‥‥ちょっと幸運に恵まれて、良い意味で早急にやらなければならない事が出来てしまったので、そちらの報告もある程度準備が進んだらお知らせしたいとおもいま…
こんばんは! ちょっともうかなり引っ張り過ぎて、時期ハズレ感が凄いですが、今季冬山デビューで大活躍してくれた、タブスのスノーシュー、フレックスVRT24についての感想を書かせてもらいます。 スノーシューデビューの一発目として選んだ物ですので、比較…
こんばんは! 明日やる。明日がんばります。明日本気出すから。 …と言い続けてたら、 明日やろうはばかやろう で春がすぐそこまで来てしまいました。 今更感はあるけど、今季冬山デビューで活躍してくれて、既に愛着が湧いてきてしまっている装備達について…
こんばんは! 前回コスパ重視で装備を検討してみたところ、非常に優秀な装備を見つけたので…というお話をしまして、今回ご紹介するつもりでいたのですが、色々と調査していくうちに、某人気ショップでも同等にコスパの優秀な装備を更に見つけました。 なんで…
こんばんは! 前回少しお話しましたが、恵庭岳のレビューに触発された山仲間のIさんが冬山デビューしたいとの事で、ここしばらく降雪も無いし、気温もすっかり暖かくなって来たので、低山ならスノーシュー無しでもイケそうかな?と思い、とりあえずの装備と…
こんばんは! 前回はリベンジ恵庭岳で天候にも恵まれ、最高に美しい景色をお届けする事が出来て、たくさんのコメントや、緑スターまでいただきまして、ホントに感謝感激です。 気分的には、皆で晴天の恵庭岳の頂から支笏湖の外輪の山々を眺めているような、…
今日明日と二連休になりまして、先週の結果がどうもやっぱりスッキリしない!という訳で、早速リベンジしてきました。 先週の恵庭岳の記事はこちら fst2.hateblo.jp 今日は結論から言いますとまさに結果オーライという感想でして、 冬山登山始めてホントに良…
実際そういう会話を聞いた事は無いですが、ほぼほぼ確実に言ってますよね。 ※あくまで個人の感想です。 何の話かわからない方も多いかと思います。 自分も登山の装備では色々お世話になっているアウトドアブランド、ミレーのドライナミックメッシュという肌…
こんばんは! 土日の快晴から今日は一転して、予報通りのドカ雪。 雪かきでここぞとばかりに、筋肉痛がまだ残る太腿を痛みつけてやりました。 また恵庭岳に行くかはわからないけど、なんらかの形でリベンジはしたいなと思ってます。 ちなみにYAMAPで前回の消…
こんばんは! ちょっと間があいてしまいましたが、とりあえず冬山デビューの感想とか、スノーシューとかの装備を一通り使ってみてどうだったかとか、そんな事を書く予定だったと思うんだけど… それやってるとホント長くなりそうなのと、その間に他の事がなか…