2020-01-01から1年間の記事一覧
こんばんは。 すっかり正月気分で夜更かしモードです。 今朝起きるとこんなメールが届いていました。 !? Wow ‥‥ はい!例の如く読めません! が‥‥110ユーロ?‥‥これってまさか!? 翻訳サイトを使います。 送料返金キター!! もちろんこの間書いた、送料…
こんばんは。 年の瀬にいまいちパッとしない話ばかりなので、最後くらいは明るい記事を書きたい。 なので嘘を書こうと思います。 というと語弊があるので ある事ない事書きます!
こんばんは。 今ちょっと困った事になっています。 ブログ始めて以来、最も気持ちに余裕のない状態で書いてます。 昨日購入した装備がいくつか届きました。 その日かなり舞い上がっていたんですが、肝心のメインの物達が届かないので、かさばる物だから別梱…
こんばんは。 カップ麺の、食べる直前に入れてください。ってやつも全部ぶち込む派のFST2です。 今日は久々の雑談回です。 例の如く、読んだところで何も残らない、誰も得しないいい加減な回です。 ◯文字通りアイスノンだった話 一週間くらい前の猛吹雪の日…
こんばんは! 先日ちょろっと、年内の物にはならなそう。と報告させてもらいましたが、ようやく冬山装備が届きそうなので、現状の報告をしたいと思います。 DHLという運送会社の追跡記録を確認しました。 これは今日の物です。 ナルホドナルホドoh!yes! そう…
こんばんは! 今年もいよいよ後1週間。 仕事の方もラストスパートで、連日大忙しでバタバタしております。 自分の予定としては30日頃迄は通常業務、31日は事務所の掃除、年明け5日頃まではお休みの予定でいます。 それはさておき、今日はクリスマスイブ…
こんばんわ! 夕方訃報がありまして、笑点でお馴染みのこん平師匠がお亡くなりになられたそうで。 ご冥福をお祈りいたします。 今年はなんだか世の中を明るく楽しくさせてくれていた方々が、次々亡くなられた気がします。 コロナ禍のこんな時だからこそ余計…
こんばんは! 今週も冬山装備が届きませんでした。 これは週明けでも問い合わせしなきゃなと思っているところです。 最近どうも記事の内容におふざけ要素が足りてない気がして、全然面白い記事が書けてないし、もしかしたらこれがスランプってやつか‥‥ そう…
こんばんは! タイトル通り前々回の続きを書こうと思います。 前編では某組織のメンズの方々6人で呑みに行きましたよ!ってところまでお話しました。 なにせ三年前の事なので記憶が曖昧です。 来ているメンバーをもしかしたら間違って書いているかもしれな…
こんばんは! 今日の札幌の気温マイナス5℃程度という事で、とにかく道路がツルッツルでした。 こういう時って運転にかなり神経使うから、ただでさえ忙しいのに普段以上に疲れちゃいますね。 外で作業する時に仕事で使ってる手袋がそろそろ寿命なので新しく…
こんばんは! そろそろ冬山デビューの記事を書きたいんですが、購入した装備が未だに届きません。 輸入品なので税関で何かあったんじゃないかと心配ですが、流石に今週中には届くんじゃないかなと‥。 しばらく山にも登ってないんで、身体だけでも作っとかな…
なかなか冬山装備が届かない。 かといって長々レビューを書く余力もないんで、今日は久々にノープランで適当な雑談を書きます。 たまにこういうのやっとかないとネタが無いと何も書けない身体になっちゃうんで、ブログ始めた頃を思い出して、誰の為にもなら…
登山の基本の服装ってどんななの? レイヤリングとは? 3つのレイヤリングパターン ①ベースレイヤー ②ミドルレイヤー ③アウターレイヤー まとめ ※本文で使われている意味での撥水性,防水性,透湿性について。 おはようございます! いよいよあと数日後くら…
こんばんは! 最近、レビューみたいな感じでアウトドアギアをご紹介するような記事を、ちょいちょい書いたりしてますが、ポータブルストーブの記事の時なんかはかなり長い内容になってしまい、そのうちまとめ記事にしますと言いつつ、未だ手付かずで放置して…
おはようございます! 今は夜中ですが、どうせまた日をまたぐ事になりそうなので、朝の予約にしようと思ってます。 それでは早速前回の続きです。 TCテントについて色々検討してみました。 fst2.hateblo.jp レンコンテントを落札し損ねて、他に何か目ぼし…
こんばんは! 昨日ようやく仮ですが、とりあえず歯に詰め物をしてもらったんで、割と好きな物をバクバク食べてます。 多分先週1週間で結構やせたんじゃないかと思います。 ブログ更新に間が空いたのはそのせいではないのでご心配なく! でもこういう時の為に…
いやまさかのまさかでした。 歯の神経の中でなんちゃらになってるとかで、治療中なんですけど、痛みでここ2日程熟睡できてません。 痛み止めは出ているんですが効き目が弱く、一瞬効いたかなと思ったのも束の間、30分もするとまた病み始める。 今朝先生にお…
こんばんは! 時期的に仕事が忙しくなってきた事と、先週ブログの方を結構頑張ったので安心感からサボってました。 その上ブラックフライデーに向けてなんかやろうと、思い付きで色々やってるもんで余計忙しくなってしまいました。 アメリカの感謝祭の絡みで…
今日はキャンプで使う薪ストーブについて色々みていました。 ただ煙突がテントと接触する部分を不燃素材でアレすれば良いんでしょ? くらいに思ってたんですが、転倒防止だとか,いかに暖房効率良く設置するかとか、色々大変そうです。 これは無理せずポータ…
今週のお題「鍋」 久々にお題にちょっとだけ触れたいと思います。 過去二回に渡ってご紹介してきたポータブルストーブの話ですが、石油ストーブに関してはおそらく全ての物が、天板が熱をもつタイプになりますので、ヤカンや鍋を乗せて暖めたりする事が可能…
前回サバティカルの抽選に漏れた場合は、転売ヤーからは購入しないと決めた訳ですが、そうなるとかなりの確率でテントのチョイスを再考する事になります。 う〜ん またしばらく悩む事になりそうです。 初心者なのだから、手堅く人気の定番で良いんじゃないか…
いよいよ繁忙期をひしひしと感じるようになってきた今日この頃。 年末になると本当に忙しくてわちゃわちゃするので、普通は年末の挨拶として配布するカレンダーを、うちでは11月に配布しています。 なので、一軒一軒顔を出して回るんですが、ありがたい事…
こんばんは! 冬キャンに向けてそろそろ暖房器具を決めなくてはと悩んでいます。 自分の事もまだ決められていない訳ですが、今回もまたストーブについて、とりわけポータブルストーブの中でも最もポピュラーな、石油ストーブについてのお話をしていこうと思…
こんばんは。 前回はポータブルストーブの中でもカセットガスストーブにスポットを当ててご紹介させていただきました。 ブログ書き終わるまで風呂から出られまてんルールはデメリットしかない - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。 ちょっとタイトルこれだ…
こんばんは! この時期外で仕事をしていると、ちょっと油断するとツルッといってしまいそうになり、その度にこの間の『締めの朝活』の事がトラウマのように思い出されて、ワークショップでも行って出来るだけ滑りづらい靴を買おうかなと思っています。 この…
冬キャン用に購入予定のテント、モーニンググローリー(以下モニグロ)の抽選販売受付まであと3日。 fst2.hateblo.jp 当選出来なくてもなんとか入手したいなとは思っているけど、出来れば定価で買って出費を抑えたい。 これから揃えたい物が山ほどあるのだか…
こんにちは! 今日の北国のブログはこの手の画像で溢れかえってるんじゃないでしょうか この程度ですでにブルってるのに、ホントに冬山登山なんて出来るのか…? ヤレるのか!?俺!? とかいってる間にもうこんな事に… youtu.be まあでも実際登ってる時って…
さて、今日は前回の続きです。 頂上でサンライズを拝み、朝飯も食べたし…というところからです! fst2.hateblo.jp となるとまずやる事は、恒例のアレですよね! 山頂リハビリ万歳\(^o^)/ ※恒例と言いつつ銭天の時になると思い出したようにやるのは、丁度ス…
こんばんは! 今朝の朝活に備え、昨日は銭天の状況をチェックしていたのですが‥YAMAPで朝活された方の登山記録を見る限り、山頂は普通に冬でした。 海の側で風が強いのもあるんだろうなと思い、近場の三角山ならまだ大丈夫かな?とは思ったけれど、三角山だ…
こんばんは。 昨日勢いで色々書いてから気付いたんですが、サバティカルのモーニンググローリーはシェルター型で、要するに地面がむき出しの状態なんで、ただ寒いところでキャンプするというだけならどうとでもなりそうだけど、北海道のズブズブの雪の上でキ…