脱臼したので登山ブログ始めてみた。

令和二年六月末日、仕事中の事故により左肩を脱臼,骨折。リハビリ中時間を持て余し、この機会に登山ブログを始める。山,食,キャンプ。それ以外の日はほぼ雑談。

絶景まで1時間!札幌近郊で初心者にお勧めの映え度No.1の山⛰尻場山⛰

こんばんは!

土曜日というのはついつい夜更かししてしまいます😌

特に何をするでもなく、明日はどこに行こう🤔あそこの天気はどうだろう?🤔

そんなこんなと考えていたら2時になってしまい、今朝起きたのは7時過ぎ。

※最近かなり更新に手こずってるので、昨日から日をまたいで書いてます。

眠りが深かったので体調は絶好調!

せっかく前々回、札幌市内で初心者にお勧めNo.1の三角山を紹介出来たので、今日は

札幌近郊で初心者にお勧め 映え度No.1の尻場山をご紹介したいと思います☝️😌

 

お勧めポイントは、とにかく積丹ブルーが美しい!

 

銭函天狗山も山から海を眺める事が出来て気持ちの良い所なのですが、尻場に関しては

海との距離感が全く違う!

眺めるというより、覗き込むといったイメージです。

個人的には山に登った後に、すぐ近くに海水浴場があるので夏場なんかは、海キャンからの山からのまた海!

なんて事が出来るんで、そこは結構好きなポイントです。

 

では参りましょう!

 

尻場山

札幌から西へ60㎞程

標高295.9m

読み方は尻場と書いて『シリパ』と読みます。

ちょいちょい読んで頂いている方はご察しかと思いますが、これもアイヌ語由来のもので、『回中に突き出す山の頭』という意味だそうです。

標高自体は三角山とあまり変わりませんが、距離が短い分多少急登が多くなっています。

 

登山口はこちら👇

登山口としては地図上に表記がないので分かりづらいですが、余市神社の右奥の突き当たりの場所になります。

 ナビを使っても入り口がわかりづらいので、道中の画像を参考にしてください。

 

ここからは10月18日(日)の登山の記録です😌

(時間は割とざっくりです。)

 

AM7:30

小樽方面へ向けて出発。

AM8:50

余市の町中を抜けて更に西へ。

9:00

目的地付近に到着。

f:id:FST2:20201019133256j:plain

f:id:FST2:20201019133431j:plain

この40㎞/hの標識を過ぎてすぐ左へ

f:id:FST2:20201019134130j:plain

 100m程進んで、この緑のホームタンクのある建物の手前を右へ。

車一台通れる幅で舗装もガタガタですが、駐車場まではすぐなので安心して進んで下さい。

f:id:FST2:20201019135225j:plain

 駐車スペースは写真の範囲で8台程度、手前にも数台は停めれるので、10台はいけるかと思います。

トイレは閉鎖されて使えません。

AM10:17

登山開始

f:id:FST2:20201019135408j:plain

 

f:id:FST2:20201019135527j:plain

 

f:id:FST2:20201019140541j:plain

 

f:id:FST2:20201019140444j:plain

 

山行記録はいつものように、YAMAPを貼っておきます。

 

[http://

 

:title]

 往復の行動時間1時間24分になっていますが、ゆっくり登ったとしても、タイトル通り片道1時間といったところでしょう☝️😌

登山道は山側と海側の二通りありますが、山側の道は景色が見えないので人気がなく、かなり廃れた状態のようなので、海側を往復しています。駐車場を奥にそのまま抜ければ海側の山道になります。

正直山側から登った事は無いので、そちらは他の方の情報でしか知り得ません。

 

f:id:FST2:20201019163511j:plain

スタートからそこそこの急登

f:id:FST2:20201019163700j:plain

 なんかグロい

f:id:FST2:20201019163748j:plain 

たまにロープがあるけど、ほぼ使うことなく登れます。

f:id:FST2:20201019164049j:plain

中盤のここ、一瞬『あれっ?もう着いた?🤔』

て思いますが、ただの行き止まりです。

f:id:FST2:20201019164844j:plain

 正解はこちら😳

下から来ると、お地蔵さん(?)に隠れて見落としがちです☝️😌

この分岐からしばらくは下りになります。

それもそこそこの急坂なので、滑らないようにゆっくり行きましょう。

f:id:FST2:20201019170405j:plain

 この辺りから所々に、積丹ブルーがその片鱗を現す🤤

f:id:FST2:20201019170737j:plain

ここが頂上手前の分岐点になるのですが、真っ直ぐ進むと例の山側の登山道に入り、ぐるっとまわってスタートに戻る。となるので、ここは右折です。細い道なので疑いたくなりますが、こっちが正解です。

ここまで来れば頂上は目前です!✊😳

 

ではいきます!

 

山頂9:57

f:id:FST2:20201019171705j:plain

 

f:id:FST2:20201019171746j:plain

 

f:id:FST2:20201019171840j:plain

 

見せ場ここだけなんで、しつこいくらい撮りました。

これこそまさに積丹ブルーですね🤔

以前下りですれ違いに挨拶した方が、お宝みれましたか?なんて言ってましたが、まさにお宝ですね!

帰りの車でたまたま彦摩呂がテレビに出てたんで、宝石箱のクダリで思い出しました。

 

いつもは早朝に来てたんで、あまり人に会うことが無かったんですが、今日は15人ほどスライドして、おかげで頂上独り占め出来なかったので、頂上から崖沿いに少し降りた所にポジション取りました。

f:id:FST2:20201019175531j:plain

傾斜があって設置するのに少し地ならししました。

f:id:FST2:20201019181225j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181300j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181339j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181431j:plain

 

f:id:FST2:20201020002713j:plain

ここまでご覧になって

山飯ってオマエ毎回毎回麺ばっかじゃねーか

‥と思われた方。もしそう思ったとしたらそれは

 

まあハイその通りでございます。すいませんごめんなさい二度とやりません!🥺

 

いやでも真面目な話一番暖まります😌

 

f:id:FST2:20201019220341j:plain

 

f:id:FST2:20201019220505j:plain

帰りも名残惜しんで海を眺めながら下ってたら、浜辺に小屋を発見。

まさか住んでんのかな🤭

下山11:30でした!

 

f:id:FST2:20201019220745j:plain

山を降りて少し戻った所に海水浴場があります。

奥に見えるのがさっき登った尻場ですね😌多分

f:id:FST2:20201019221030j:plain

去年の夏までは画像真ん中辺りの石垣の辺りに海の家と仮設トイレがあったはずなんですが‥

 

以上。積丹ブルーの絶景スポット尻場山でした!😳

ちゃんと詳細まとめやるようになってから、今までの倍以上時間がかかる🥺

出来るだけ分かりやすく読んでもらう為に、多少長文になっても一回のブログでまとめようとしていたんですが、よく考えたら登山口などの詳細は別でUPして、後からリンクとして貼ればいいことに気付いたので、今後そうしてこうと思います😌

 

とりあえず3日振り?くらいの更新でした!😌

 

※後日尻場山帰りの寄り道スポットをUPしましたので、参考にして下さい。

fst2.hateblo.jp