脱臼したので登山ブログ始めてみた。

令和二年六月末日、仕事中の事故により左肩を脱臼,骨折。リハビリ中時間を持て余し、この機会に登山ブログを始める。山,食,キャンプ。それ以外の日はほぼ雑談。

冬山登山には何が必要?用意した物を色々見てみよう⑥下半身編

 

今日はランチに久々で以前ご紹介した、汁なし油そばのお店『六鶴』さんに行ってきましたー!

 

f:id:FST2:20210128174808j:plain

カレー

f:id:FST2:20210128174735j:plain

チャーシュー

自分はカレー味大盛り!

一緒に行ったKさんはチャーシュー中盛りです!

ラー油や酢等お好みで色々かけるのですが、ベースの味付けが良いので安定の旨さ!

 

六鶴さんについての記事はこちら↓

fst2.hateblo.jp

ヤサイの場合は多少盛りが多くなるけど、次郎インスパイアを謳ってるにしては、そこまでのガチ盛り感は無い気がします。

大盛りでも値段は変わらないんで全然良いんですけど!

 

ちなみにKさんは、以前雑談回のワンダーウーマンの件で登場したKさんです。↓

山70% 雑談27% 肩3%くらいでやりたい - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

 

今日はしっかり食レポするつもりもないんで、何事も無かったかの様ににいつもの続きに入ります。

 

昨日は下半身の主に肌着に触れたので、今日はその上に何を履こうかってとこですけど、防水,防風対策には、もちろんミレーで購入した、 フィツロイ2.5L 2パンツ を使います。

ゴアテックスでは無いですが、防水透質性,耐久性,軽量などの機能がしっかりしています。

ミレーのオンラインストアでセール品だったので、Amazonではもう在庫切れのようですが、ミレーはLINE公式アカウントがあるのでお友達登録しておけば、クーポン割引などのサービスがあってお得に買い物が出来ます。

www.millet.jp

 

ミレーはおフランスのアウトドアブランドなんですが、LINEアカウントから歴史を調べてみたら創業が1921年。つまり、今年で丁度100周年なんですね!

 

そんなおフランスの100年の歴史から生まれたパンツ。どんな感じか見てみましょう。

f:id:FST2:20210128194115j:plain

f:id:FST2:20210128194236j:plain

まずこのベルト部分。

随分ちゃっちくない?

と思われるかもしれませんが、実際にはめてみると、簡単にカチャリとはまってしっかり固定されます。外す時もスムーズに外す事が出来ます。

 

プラスチック製だと凍結する事もないし、グローブを履いた手だと、これくらいシンプルな作りの物が最適なんですね!

 

f:id:FST2:20210128195704j:plain

大自然の中では、社会の窓なんて物は存在しないんです。

腰の両サイドにジッパーが付いてて、全体的に大きく開く事で、脱ぎ着がスムーズに出来ます。

細かな体温調節が必要な冬山では重要な事です。

 

そしてもう一つこれには大事な役割があって、一番上はマジックテープで固定した状態で、ジッパーを下ろしてサイドを開けたままにする事で、空気を取り込み換気する事が可能です。

所謂ベンチレーションという機能です。

透湿性が多少低くても、ベンチレーションがあれば換気できるから、ゴアテックスなんてなくても平気論者もいるらしいです。

 

 

f:id:FST2:20210128203256j:plain

縫い目は全て、内側でシームテープで保護されているので、防水性UP!

f:id:FST2:20210128201729j:plain

ポケット。

こんなもんなんぼあっても良いですからね。

なんでメッシュなんでしょうね?体温でポケットの物を暖める為でしょうか?それとも雪が入ってもメッシュなら抜け落ちるからでしょうか?

とりあえずこんな感じのポケット。

 

f:id:FST2:20210128202212j:plain

裾もこんな感じで大きく開きます。

これも腰回りのベンチレーションとほぼほぼ同じ意味でこういう作りです。

あと長靴やブーツを履きやすい様にという事でも、この方が便利です。

物によっては、腰から裾まで全部がファスナーで繋がってる物もあります。

 

見やすい様に画像背景を全部白に加工してるんですけど、結構雑にやってるんで輪郭ガタガタだし所々背景残ってますw

 

f:id:FST2:20210128202810j:plain

全てのファスナーは、防水防風の為に上からこんな感じで覆われるようになってます。

 

 

 

ざっとこんな感じでしょうか。

これ書いてるだけで、もうこれなら絶対大丈夫なんじゃないか!?って気がしてきます。

実際には極寒の場所だと、ダウンタイプのパンツにするとか、色々備えが必要みたいです。

 

今日はパンツの紹介だけで終わってしまいました。

次回辺りからは細かな物が多くなってくると思うので、サクサク行きたいと思います!

 

今日のところはこの辺で!