脱臼したので登山ブログ始めてみた。

令和二年六月末日、仕事中の事故により左肩を脱臼,骨折。リハビリ中時間を持て余し、この機会に登山ブログを始める。山,食,キャンプ。それ以外の日はほぼ雑談。

結局なんだかんだ登山で感じる非日常というか、日常を非日常に持ち込むというか、とにかく山が好きらしい。

 

f:id:FST2:20210630222000p:plain

こんばんは。

サボってました。

冒頭からとりあえず言い訳を書いてこうと思いましたが省略します。

なんかその久々だとやっぱダメです。

書いてるうちに言い訳の言い訳が〜とか、ワールドスタンダードが〜とか、ちょっとだんだん何書いてるかわからなくなってきて、収拾つかないのでやめました。

 

なので一言で言うと

寝る間を惜しんで働くほどじゃないけど、やろうと思えばやらなきゃならない事はいくらでもある状況なので、やってはいるんだけど終わりが見えないというか終わりなんて無い訳で、やればやるほど実になる事だから今が頑張り時だし、そもそも近々そうなる事は前々からわかってた訳で、あえて見ないようにしていや一言!!!?

 

一言で言うと、経営者に昇格するので引き継ぎが忙しいです。

 

忙しいから書いてないというよりは、仕事中以外はほとんど出歩いていないので、アウトドアネタを書きたいのにストックが全く増え無いという感じです。

 

さすがに間を開けすぎると、ブログが封鎖されたなんて話も聞くので、ちょっと近況報告だけでもしておこーかなーと。

 

忙しいと言っても今後は休みは自分で決められるので、業務に支障のない範囲で‥結局日曜日になる訳ですが、休みの日はちょこちょこDIYの方はやっています。

 

天気の良い日が続くので、これが結構気持ちよく作業出来て、良い気分転換になります。

 

ただ作った物が全て上手くいくというわけでもなく、成功失敗を繰り返しています。

 

f:id:FST2:20210630204942j:plain

 

某ホームセンターで購入した、決して高級ではないクーラーボックスですが、これをちょっと塗装してみようかなと思いました。

 

f:id:FST2:20210630205147j:plain

 

この辺りまではまぁそんなに悪く無いかなと思っていたんですが、というかカモフラ柄って正解がわからないので、それっぽくなるように適当にやって、まあまあありっちゃありかな?くらいの感じでした。

 

f:id:FST2:20210630205551j:plain

 

色々描き足してるうちになんかごちゃごちゃしてきて、その上メーカーの違う塗料を混ぜたらボサボサしてきて塗装面が汚くなってきたので、なんか萎えてしまって剥がしました。

 

これはゼロからまたやり直そうと思いますが、しばらくはやる気にならないです。

 

f:id:FST2:20210630210027j:plain

 

これはですね。ゴミです。

 

仕事柄この手のゴミがたくさん出ますが、産業廃棄物なので捨てるにもお金がかかります。

DIYを始めてからは、ゴミにも可能性を考える様な意識が芽生えました。

 

黒いホースはプロパンガスのボンベとガス配管を繋ぐ物です。

 

f:id:FST2:20210630210717j:plain

 

これです。

プロパンガスと言えば危険物ですので、ホースの耐久性もかなり強いです。

地震でボンベが倒れてホースが切れちゃいました。なんて事になっちゃ大変ですからね。

 

まあとにかく頑丈な上にゴムなのである程度の伸縮性がある。これは絶対使わないと勿体ないと思い‥‥

 

f:id:FST2:20210630211235j:plain

 

ちょっとこうしてみました。

ゴムホースの可能性の片鱗がちょっと見えかけてきましたね。

これなら‥

 

f:id:FST2:20210630211423j:plain

 

前回チャレンジしてみたいと挙げていた中からこれ。いけそうじゃないですか?

※前回記事はこちら

fst2.hateblo.jp

 

 

f:id:FST2:20210630211733j:plain

 

これじゃちょっとロースタイル過ぎるというか‥シャコタンってこれの事ですか。

しかもこれだと角度バランスがおかしいので、座った瞬間地面にぺタンです。

 

f:id:FST2:20210630212040j:plain




調整を繰り返したのでビス穴だらけですが、ちょっと雰囲気出て来ましたよ。

背もたれはとりあえず仮置きしただけですが。

ビス穴は後でどうとでも補修出来るので、納得行くまで調整します。

 

映える感はあるけど、長時間座るには背もたれ痛そうだな‥

 

f:id:FST2:20210630213353j:plain



完成ではないですけど、型としてはこれが最終形態になりました。

背もたれに使ったのはゴミです。

 

こっちはまた別のホースなんですが、床暖房に使われる物で、このホースの中を温水が流れて部屋を暖めます。

まあそれは良いんですけど、カラーもちょうど良い感じの色合いですね。

温水の往きと戻りで区別出来る様に、ブラックとチョコレートの二色展開になっております。

 

強度が高くてそこそこの伸縮性のある座面と、良い感じに気持ちよく沈むクッション性の高い背もたれが出来ました。

 

本来塗装なんかはパーツ毎にやっておきたい所ですが、例の如く出来上がるまではどう完成するかわからない仕様なので、最後の仕上げに塗装もします。

 

ちなみにバラすとこんな感じです。

 

f:id:FST2:20210630220325j:plain

 

暗闇で撮ったのを明るく加工したんで分かりづらいけど、2枚をコンパクトに重ねた状態です。

この2枚をクロスさせたらキャンプチェアの出来上がりです。

 

製作費千円ほどですかね。

こんな感じで紆余曲折を繰り返しながらも、それを楽しんでやっています。

 

本音を言うとそろそろ山の記事を書きたいんですけどね。

 

膝の事もあって登山は控えてるんですけど、ちょっとその辺に関してはもう限界というか、我慢できなくなってきているので‥登りたいです!

 

そこについてはそろそろ手を打とうと考ています。

 

今日は久々の更新でしたが、しばらくはそんなにそんなに頻繁に更新するような事はないんじゃないかなと思います。

 

引き継ぎがひと段落ついてアウトドア三昧になったら、その時は書きたくてしょうがないくらいにネタがストックされるんじゃないかなぁ‥と、そうなる事を期待したいと思います。

 

今日のところはここまでです。

お付き合い頂きありがとうございます。

 

 

コロナ禍でも明るく楽しく生きたい。 ※閲覧注意 真面目回です。


こんばんわ!

夕方訃報がありまして、笑点でお馴染みのこん平師匠がお亡くなりになられたそうで。

ご冥福をお祈りいたします。

 

今年はなんだか世の中を明るく楽しくさせてくれていた方々が、次々亡くなられた気がします。

コロナ禍のこんな時だからこそ余計に残念でならないです。

 

ただ、志村に始まり、お笑いを生業としてテレビで活躍されていた方々は、映像としていつまでも元気で明るい姿が残るので、特に志村に関しては未だに亡くなっているという実感がいまいちありません。

 

テレビや動画でいくらでも観られるし、いつ観ても明るく楽しく、笑いに真剣な、ずーっと子供の頃から観ていた志村です。

 

それでもやっぱり天才志村は亡くなっているわけで、ある日突然こんな事になって、本人は悔しかったかな?あの志村でもまだまだやり残した事があるのかな?それとも病状が辛くてそんな事考える余裕も無かったかもしれないな。

とか色々考えてしまいます。

 

でも結局志村にも、小松政夫さんにも、こん平師匠にも、一度も会った事はないし、これからもずーっと映像で観ることが出来るわけで‥‥

 

その方々を知る多くの人達を、これからもたくさん笑わせて、元気を与え続けてくれるんだろうなと思います。

 

自分の世代は志村で育ったみたいなとこあるんで‥

亡くなっているという実感はイマイチ無いけど、唯一残念な事は、

 

今までありがとうございました。

 

と二度と伝えられない事くらいですね。

 

まぁそういう訳で、残念ながら志村で育ったはずの自分には、志村のDNAが全く受け継がれていないようで、笑いのセンスはイマイチです。

 

それでも、人を楽しませたい。という気持ちは常に持っていたいと思っています。

幼稚と思われようが、いつまでも遊び心を忘れない大人でいたいです。

そして今日この記事を書きながら、こんな事を想います。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいつ山登るんだよw w w!?

 

 

登山ブログなんですよね😌

わかってました😌

ただほら色々とね😌大人の事情というかそのほら😌

 

でもたいていこういう事言い出した時ってのは、伏線の可能性高いですよ😌

 

もしかしたら次回辺り、冬山デビューして来ました!!

なんて事に‥‥

 

 

なりません!🥺

すいませんまだ装備届きません🥺

年内には登りたい🥺

なんなら御来光も見たい🥺🌅

f:id:FST2:20201222000029j:plain


 

 

そんなこんなで以上、いろんな意味で切実な想いを綴ってみました。

本日もお付き合いありがとうございました🙌

 

 

 

自分が登山を始めたきっかけエピソード中編

 

f:id:FST2:20201218013803j:plain

 

こんばんは!

タイトル通り前々回の続きを書こうと思います。

前編では某組織のメンズの方々6人で呑みに行きましたよ!ってところまでお話しました。

 

なにせ三年前の事なので記憶が曖昧です。

来ているメンバーをもしかしたら間違って書いているかもしれないです。

というか間違っていたけどとりあえずそのまま話を続けます。

 

自分が幹事なんで五人に連絡を取って、某居酒屋集合です。

詳細は書けないんで、札幌の某繁華街の某アレの鍋が美味しいお店です。

煮込まれたアレがプリップリで、口の中でトロけます。

 

いや違うな‥

皆プリップリのアレを期待していたのに、その日は何故か刺身フェアをやっていて、プリ×2のソレが用意されず、総ガッカリだった事を覚えています。

 

実はこのお店の経営者も同じ組織の人間で、オーダーもおまかせなんでヘタな事は言えないんですが‥

まあでもそれくらい皆、そこの某モツ的な、鍋的な物を期待していたのです。

味も普通に鶏ダシとかカレーとか洋風にトマトだとか豆乳だとか、色々選べて美味しいんです。

締めには某山岡家で使っている物と同じ、太くてコシのある麺を投入です。

 

まずはお疲れ様でしたという事で乾杯!

タイミング的には朝練の総回数を中盤くらいまで消化したくらいだったかと思います。

なのである程度チームとしての方向性が見えてきている頃で、ここをもっとこうしよう。こうすればもっと効率よく出来る。などと意見を交換し合いました。

皆が共通して言える事は、ガチで勝ちたい人達ばかりだという事です。

 

なので監督目線としては、皆積極的に動いてくれるので非常にやりやすく、しかしながらこの勝利に対する貪欲さとか熱量とか、ちょっとこれ自分が書きたい話からはだいぶ逸れてきてるんで、ここに尺とってると話が終わらなくなるし、皆の情熱は一旦ちょっと横に置いときます。

 

この集まりの趣旨はミーティングとそれから、労いと親睦も兼ねているので、熱い話をだいたい済ませた後は、世代が皆それぞれ違うとは言え野郎が6人ですからね。

 

仕事の話や家族の話。家族には言えないようなあんな話やこんな話。特に若い連中はやはりアレなんで、もうそれこそアレな訳ですが、要するに書くとぐーぐるさんに叱られる様なお話ばかりです。

 

そうこうしているうちに、チームの中では最年長のTさんの様子がおかしい。

口数が少なく、50代とはいえ組織に加入して日が浅いため、打ち解けれずにいるのかと思って、色々と話を振ってみた。(後でわかった事ですが、Tさんは19時には眠たくなるので‥そして眠たくなると寝る人なので、この時も既に限界だったようです。)

 

自分》Tさんって趣味とか‥なんかやってるんですか?

 

T》趣味ですか?僕山とか登ってます。

 

自分》そうなんですね!?なんか学生の頃からやってたとかですか?

 

T》いやほんとに一人でただ登ってるだけで、元々怪我で靭帯をやっちゃって、リハビリのつもりで始めて‥

 

自分》(なんか散歩の延長みたいな感じなのかな?🤔)そうなんですね!面白そうですね!

 

若いの》マジですかー!?それ絶対楽しいやつじゃないですかぁ!それ絶対やってみたいですー!

 

自分》良いですね。今度教えて下さいよ。皆で行きましょう!

 

T》良いですよ。

 

その後はなんとなく登山のエピソードを聞いて、登山ちょっとブームみたいだしなんとなく楽しそうだな。くらいの感じで、元々アウトドアは好きだし運動不足解消になるかな程度で考えていました。

 

そんな感じで楽しい時間を過ごし、美味しい物を食べて呑んで英気を養いました。

 

なんだか思っていたより長くなってきたので、今日はここまでにしておきます。

 

次回はいよいよ登山デビューのお話になるとおもいます!

今日もお付き合いありがとうございました!🙌

 

 

 

 

 

 

 

この秋最後 締めの朝活もサイコーかよ 前編

 

f:id:FST2:20201106121126j:plain

こんばんは!

今朝の朝活に備え、昨日は銭天の状況をチェックしていたのですが‥YAMAPで朝活された方の登山記録を見る限り、山頂は普通に冬でした。

海の側で風が強いのもあるんだろうなと思い、近場の三角山ならまだ大丈夫かな?とは思ったけれど、三角山だとどうも人が多すぎて山飯が落ち着かない。

昨日の朝までは雪があったけど、その後はそれなりに晴天が続いていると思うので、多少の事は覚悟して一か八か銭天に行く事に決めました。

銭天に関して知りたい方はこちらを参照下さい。👇

fst2.hateblo.jp

 

早速22時には就寝し、4時起床。

雨はとりあえず降っていないけど、まだ真っ暗でよくわからない。

一応日の出時刻をチェックしてみた。

銭天の日の出は6時20分。

 

これサンライズイケるな🤔

 

寒くてなかなか動き出せずにいたけど、これで一気に気持ちが切り替わった。

季節とともに日の出が遅くなっている事が幸いしたようだ。

 

とにかく今日は多少の雪は覚悟の上なので、出来る限りの完全武装でしっかり着込む。

バウルーもデビューさせてやりたいけど、状況考えると今日はせいぜいカップ麺だろう。

とりあえず店で買い出しを済ませ、速攻で高速に乗る。

 

途中ここでは書きたくない嫌な出来事があったので、気分が悪くなる人もいると思うんでそこはあえて書きません。

 

こっからはまたいつものようにペタペタ貼っていきます!

 

f:id:FST2:20201106161930j:plain

f:id:FST2:20201106162128j:plain

まだ月が出ている時間帯なので、もちろんヘッドライト装備です。

進行方向以外は暗闇で何も見えないから、しばらくは景色も何も見えず黙々と進みます。

サンライズという目標が無ければ正直こんなの苦行でしかないです。

 

f:id:FST2:20201106163427j:plain

中盤辺りからようやくほんのり明るんでくる。

街明かりも点々と見える。

 

f:id:FST2:20201106163830j:plain

頂上が見える頃にはもうヘッドライトも必要ないくらい明るい。

てより電池が切れたw

予備の電池を忘れたんで、暗闇の中で切れなくて良かった😅

 

f:id:FST2:20201106164116j:plain

頂上手前。サンラ…くらいまではもう出てます。

 

f:id:FST2:20201106164929j:plain

頂上到着!

銭函天狗山』の向こうにこっそり見えているのは……

 

f:id:FST2:20201106165448j:plain

サンラーイズ!\(^o^)/

からの〜

 

f:id:FST2:20201106170116j:plain

寄りでサンラーイズ\(^o^)/

とりあえず飯の準備してゆっくりしよう。

 

f:id:FST2:20201106170925j:plain

今日の席はここ。

今日の銭天も特等席独り占めです😌

 

f:id:FST2:20201106171231j:plain

今日のお碗で食べるシリーズは、お碗で食べる旨だしカレーうどん

 

f:id:FST2:20201106171434j:plain

餅は空腹具合で個数を調節出来て便利なので、自分にとって必需品になりつつある。

 

f:id:FST2:20201106171745j:plain

f:id:FST2:20201106171840j:plain

ショックだったのが、いつも使ってたユニフレームの折りたたみフォークが見当たらない…

仕方ないから念の為常備してる百均の箸で。

旨だしカレーうどん旨し!

 

f:id:FST2:20201106172239j:plain

オレンジティーを温めて…

 

f:id:FST2:20201106172411j:plain

今日は…こういうのなんて呼ぶんだろう…街カフェ風の蓋が付いたカップ

百均なんだけど、蓋を外せばレンジでも使えるし、軽いので場合によってはタンブラーより重宝するので使い分けしてこうと思う。

 

f:id:FST2:20201106173225j:plain

今季最後のサンライズに乾杯!?

サイコーかよ😌

 

 

ここまで凄く良かった。

帰りのあれがなぁ……

 

久々に次回に続く!です。

冬山デビュー模索中

もうずーっと雨マーク🤮

時期が時期だけに仕方ないですね😅

次に山に行く時まで、紅葉は待ってくれるのでしょうか?🤔

最近は仕事中に車を走らせながら、遠くの山を眺めるだけの日々です。

 

先週の事なんですが、バウルーのホットサンドを購入したので、早速何を挟んでやろうかとか、どこで使おうかとか色々考えてたんですが、結局自宅で朝飯に普通にトーストにハムとチーズと野菜を挟んでやってます‥。

Amazon|イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル 日本製 XBW02|直火式ホットサンド・ワッフルメーカー オンライン通販

ホントは紅葉をツマミにやりたかったんですが‥

まだ機会はあると思うので、その時に新たな相棒を紹介出来ればなとは思っています😌

 

ブログをサボ‥お休みしている時に、皆さんのブログを色々拝見させていただきましたが、いよいよ秋も深まり、冬支度が始まっているなーという様子で、既にそのまま冬キャンに突入出来そうな方もいて、自分もブログをきっかけにいよいよ冬活でも始めようかなと、算段を立てている所です😌

まだ妄想の域ですが😌

 

とりあえずは師匠に相談して冬山装備を整えて、降りてくる時は何を滑らせて降りて来ようかとか、色々妄想しています😌

 

滑ると言えば、前回はとりあえずオチのないどーでも良い話を、とりあえず数撃てば何かしら生まれるかもと思ってやってみましたが、次の日早速後悔して削除したくなりました😌

 

ああ‥‥でも一番の後悔は、紅葉の名所である旭岳に登りに行けていない事です😌

今はもう繁忙期に入りなかなか時間もとれず、旭岳も既に雪山と化していることでしょう😌

 

数年前に行った時の画像があったので、撮影にも慣れず、とりあえずパシャパシャやってた頃のものですが、貼っておきます😌

f:id:FST2:20201024235512j:plain

まだ紅葉の時期には少し早かったようですが😌

来年こそは‥‥

絶景まで1時間!札幌近郊で初心者にお勧めの映え度No.1の山⛰尻場山⛰

こんばんは!

土曜日というのはついつい夜更かししてしまいます😌

特に何をするでもなく、明日はどこに行こう🤔あそこの天気はどうだろう?🤔

そんなこんなと考えていたら2時になってしまい、今朝起きたのは7時過ぎ。

※最近かなり更新に手こずってるので、昨日から日をまたいで書いてます。

眠りが深かったので体調は絶好調!

せっかく前々回、札幌市内で初心者にお勧めNo.1の三角山を紹介出来たので、今日は

札幌近郊で初心者にお勧め 映え度No.1の尻場山をご紹介したいと思います☝️😌

 

お勧めポイントは、とにかく積丹ブルーが美しい!

 

銭函天狗山も山から海を眺める事が出来て気持ちの良い所なのですが、尻場に関しては

海との距離感が全く違う!

眺めるというより、覗き込むといったイメージです。

個人的には山に登った後に、すぐ近くに海水浴場があるので夏場なんかは、海キャンからの山からのまた海!

なんて事が出来るんで、そこは結構好きなポイントです。

 

では参りましょう!

 

尻場山

札幌から西へ60㎞程

標高295.9m

読み方は尻場と書いて『シリパ』と読みます。

ちょいちょい読んで頂いている方はご察しかと思いますが、これもアイヌ語由来のもので、『回中に突き出す山の頭』という意味だそうです。

標高自体は三角山とあまり変わりませんが、距離が短い分多少急登が多くなっています。

 

登山口はこちら👇

登山口としては地図上に表記がないので分かりづらいですが、余市神社の右奥の突き当たりの場所になります。

 ナビを使っても入り口がわかりづらいので、道中の画像を参考にしてください。

 

ここからは10月18日(日)の登山の記録です😌

(時間は割とざっくりです。)

 

AM7:30

小樽方面へ向けて出発。

AM8:50

余市の町中を抜けて更に西へ。

9:00

目的地付近に到着。

f:id:FST2:20201019133256j:plain

f:id:FST2:20201019133431j:plain

この40㎞/hの標識を過ぎてすぐ左へ

f:id:FST2:20201019134130j:plain

 100m程進んで、この緑のホームタンクのある建物の手前を右へ。

車一台通れる幅で舗装もガタガタですが、駐車場まではすぐなので安心して進んで下さい。

f:id:FST2:20201019135225j:plain

 駐車スペースは写真の範囲で8台程度、手前にも数台は停めれるので、10台はいけるかと思います。

トイレは閉鎖されて使えません。

AM10:17

登山開始

f:id:FST2:20201019135408j:plain

 

f:id:FST2:20201019135527j:plain

 

f:id:FST2:20201019140541j:plain

 

f:id:FST2:20201019140444j:plain

 

山行記録はいつものように、YAMAPを貼っておきます。

 

[http://

 

:title]

 往復の行動時間1時間24分になっていますが、ゆっくり登ったとしても、タイトル通り片道1時間といったところでしょう☝️😌

登山道は山側と海側の二通りありますが、山側の道は景色が見えないので人気がなく、かなり廃れた状態のようなので、海側を往復しています。駐車場を奥にそのまま抜ければ海側の山道になります。

正直山側から登った事は無いので、そちらは他の方の情報でしか知り得ません。

 

f:id:FST2:20201019163511j:plain

スタートからそこそこの急登

f:id:FST2:20201019163700j:plain

 なんかグロい

f:id:FST2:20201019163748j:plain 

たまにロープがあるけど、ほぼ使うことなく登れます。

f:id:FST2:20201019164049j:plain

中盤のここ、一瞬『あれっ?もう着いた?🤔』

て思いますが、ただの行き止まりです。

f:id:FST2:20201019164844j:plain

 正解はこちら😳

下から来ると、お地蔵さん(?)に隠れて見落としがちです☝️😌

この分岐からしばらくは下りになります。

それもそこそこの急坂なので、滑らないようにゆっくり行きましょう。

f:id:FST2:20201019170405j:plain

 この辺りから所々に、積丹ブルーがその片鱗を現す🤤

f:id:FST2:20201019170737j:plain

ここが頂上手前の分岐点になるのですが、真っ直ぐ進むと例の山側の登山道に入り、ぐるっとまわってスタートに戻る。となるので、ここは右折です。細い道なので疑いたくなりますが、こっちが正解です。

ここまで来れば頂上は目前です!✊😳

 

ではいきます!

 

山頂9:57

f:id:FST2:20201019171705j:plain

 

f:id:FST2:20201019171746j:plain

 

f:id:FST2:20201019171840j:plain

 

見せ場ここだけなんで、しつこいくらい撮りました。

これこそまさに積丹ブルーですね🤔

以前下りですれ違いに挨拶した方が、お宝みれましたか?なんて言ってましたが、まさにお宝ですね!

帰りの車でたまたま彦摩呂がテレビに出てたんで、宝石箱のクダリで思い出しました。

 

いつもは早朝に来てたんで、あまり人に会うことが無かったんですが、今日は15人ほどスライドして、おかげで頂上独り占め出来なかったので、頂上から崖沿いに少し降りた所にポジション取りました。

f:id:FST2:20201019175531j:plain

傾斜があって設置するのに少し地ならししました。

f:id:FST2:20201019181225j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181300j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181339j:plain

 

 

f:id:FST2:20201019181431j:plain

 

f:id:FST2:20201020002713j:plain

ここまでご覧になって

山飯ってオマエ毎回毎回麺ばっかじゃねーか

‥と思われた方。もしそう思ったとしたらそれは

 

まあハイその通りでございます。すいませんごめんなさい二度とやりません!🥺

 

いやでも真面目な話一番暖まります😌

 

f:id:FST2:20201019220341j:plain

 

f:id:FST2:20201019220505j:plain

帰りも名残惜しんで海を眺めながら下ってたら、浜辺に小屋を発見。

まさか住んでんのかな🤭

下山11:30でした!

 

f:id:FST2:20201019220745j:plain

山を降りて少し戻った所に海水浴場があります。

奥に見えるのがさっき登った尻場ですね😌多分

f:id:FST2:20201019221030j:plain

去年の夏までは画像真ん中辺りの石垣の辺りに海の家と仮設トイレがあったはずなんですが‥

 

以上。積丹ブルーの絶景スポット尻場山でした!😳

ちゃんと詳細まとめやるようになってから、今までの倍以上時間がかかる🥺

出来るだけ分かりやすく読んでもらう為に、多少長文になっても一回のブログでまとめようとしていたんですが、よく考えたら登山口などの詳細は別でUPして、後からリンクとして貼ればいいことに気付いたので、今後そうしてこうと思います😌

 

とりあえず3日振り?くらいの更新でした!😌

 

※後日尻場山帰りの寄り道スポットをUPしましたので、参考にして下さい。

fst2.hateblo.jp


札幌市内で登山初心者にお勧めNo.1の三角山⛰

 こんばんは!

先日は千鳥さんのおかげで手抜‥‥楽をさせてもらったので、今日は少しガッチリ目で行こうと思ってます😌

というのも、自分の当面の方向性としては、初心者の方にお勧め出来る主に低山を紹介していきたいと考えているのですが、今まで割とザックリしかやって来なかったんで、改めて深掘りした情報をしっかりお伝えできればといった感じなのです😌

なぜ初心者向けかというと、自分が初心者にチョロっと毛が生えたようなもんだからです😌

ボウボウでゴリゴリの上級者の方は生暖かい目で見守ってやって下さい😌

 

という事で今日の朝活はお馴染み三角山です!

リハビリ開始してから始めに登った山でもあります😌

無事再開! - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

ラジオ体操の後、登らずに山ご飯だけ食べに行ったのもここです🤫

リモートの元祖はラジオ体操かもしれないかもしれない - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

 

とにかくまずは近場でゆるく登ってみたいという方、デビュー戦にはこの三角山が一番のお勧めです☝️😌

 

⛰三角山⛰

札幌市西区に位置する標高311.3mの山

初心者でも1時間前後で往復出来る距離です。

アイヌ語名は『発寒の小山』を意味する『ハチャムエプイ』です😌ハチャムエプイ!

そしてあと三角です。

以前にもお話ししましたが、北海道の地名にはアイヌ語由来のものが非常に多いです。

 

三角山の登山口は宮の森登山口と山の手登山口の2つがありますが、宮の森側には駐車場がなく、一般的に使われるのは山の手側が多い為、ここでは山の手登山口をご紹介します。

三角山 山の手登山口はこちら🚙

goo.gl

イメージとしては、琴似の街のど真ん中を通る琴似栄町通りを、真っ直ぐひたすら山の方に向かって行くと突き当たるので、そこを右!すかさず左!

これで到着します。非常にわかりやすいです。

山に沿って駐車スペースが数十メートルは続いているので、10台以上は停められると思いますが、比較的人気のスポットなので日曜日等は混雑が予想されます。


それではここからは今日の記録になります!

まずはYAMAPさんから今日の記録を転載して‥‥

 


 

 

(後で気付いたんで補足ですが、スタート地点とゴール地点が違うのは、ゴール時にYAMAPの記録を終了にし忘れて、車で移動してから気付いて終了にした為です。)

こればっかりはPC使わなきゃならないんでちょっと面倒🤔

レイアウトしたり打ち込んだりするのはPCの方が楽な気はするけど、ながらが良いな〜と‥‥PC開くとまず作業に縛られてしまう感がどうも‥‥😌

※ちなみにこの時点でまだソファーから立ち上がれず貼ってません。

 

f:id:FST2:20201014174958j:plain

駐車場のすぐ後ろにこんな感じで何ヶ所か入り口があるんで、どっから登っても構いません。
上に上に向かえば頂上に着きます。

駐車場の写真とったはずなんだけど見当たらない‥‥🥺トイレ完備です。

 

f:id:FST2:20201014175631j:plain

比較的ゆるいです。

しばらくはこんな感じ。


f:id:FST2:20201014182447j:plain

f:id:FST2:20201014184622j:plain

f:id:FST2:20201014180929j:plain

三角山の紅葉はまだ1週間先くらいですかね🤔

 

f:id:FST2:20201014185653j:plain

f:id:FST2:20201014185737j:plain

f:id:FST2:20201014185840j:plain

f:id:FST2:20201014185947j:plain

札幌中心部から近いだけあって、手入れが整っていて案内板もわかりやすいし、休憩場所も所々に設置されてます🤭
 

f:id:FST2:20201014190613j:plain

この辺からは少し急斜面になっていて、岩もゴロゴロしているので登山感UPです! 

初心者や運動不足な方は、ハァハァいいながら登山を満喫して下さい😌

 

f:id:FST2:20201014191325j:plain

途中屋根付きの休憩所が見えたら、頂上まであと一息です。

後ろの人に追いつかれそうだったんで、変な見栄を張って写真を撮らずに素通りしました😌

 

f:id:FST2:20201014191725j:plain

はい。これが見えたら三角山頂上です。

お疲れ様でした😌

 

実は三角山を初心者お勧めの山No.1に推した理由がもう一つあるのですが、三角山の頂上からは、大倉山,奥三角山と更に次のステップへそのまま進む事が出来るんです!

時間や自分の実力と相談して、余裕があればぜひともチャレンジしてみて下さい!✊

大倉山からはあの、札幌オリンピックスキージャンプ競技が行われた、大倉山ジャンプ競技場が一望できます!😳

 

さて

お待たせしました!

山ご飯の時間です!😳バンザイヤランノカ

 

‥‥といきたいところですが、ワタクシ本日三度目が覚めまして、三度目には時既にオソシ!だったものですから‥‥

オソシ!アンタ寝坊したから今日は朝飯抜きだよ!

お腹を空かせたオソシは道端の食べれそうな野草をむさぼり食‥‥

 

とにかく食べてる時間がほとんどない訳で‥‥といってもおにぎりは持ってきているので、せめてこの季節HOT一息だけはかかせないので、持ってきたBOSSレモンティーだけは温めさせていただきました🤗ホットスル-

 

f:id:FST2:20201014194946j:plain

f:id:FST2:20201014201626j:plain

脱臼登山ラベル貼ってみました。

f:id:FST2:20201014195130j:plain

f:id:FST2:20201014195211j:plain

なんかこの一服の感じは、改めて見てるだけで癒されますね😌

心があらわれるようだ✨😌✨

あらわれる がどういう漢字かわからないけど、全然関係ないんだけど、最近じゃコインランドリーにスタジオがあって、メルカリやなんかの出店用の写真をそこで撮れるらしいですね!

札幌にもあるらしいんで、機会があったら利用させてもらいたいです😌

コインランドリー使う機会がないんですが😌

 

とりあえず頂上でやる事はやったので、もうこっからはダッシュで下ります😌バンザイヤランノカ

もう時間がないのです😌

あ‥下りは足元が滑りやすい状況だと、登り以上に転びやすいので、初心者の方は特に登山靴じゃなくてソールの平らな靴だったりするんで、くれぐれも足元に気をつけて下さい。

とりあえず今日のところは往復30分程度で、なんとか遅刻せずに済みました。

次回登るのはまた朝活になるんじゃないかなーという気がしますが、ぼちぼち仕事が忙しいので、程々にしようと思います。

 

 それではまた👋😌