脱臼したので登山ブログ始めてみた。

令和二年六月末日、仕事中の事故により左肩を脱臼,骨折。リハビリ中時間を持て余し、この機会に登山ブログを始める。山,食,キャンプ。それ以外の日はほぼ雑談。

結局なんだかんだ登山で感じる非日常というか、日常を非日常に持ち込むというか、とにかく山が好きらしい。

 

f:id:FST2:20210630222000p:plain

こんばんは。

サボってました。

冒頭からとりあえず言い訳を書いてこうと思いましたが省略します。

なんかその久々だとやっぱダメです。

書いてるうちに言い訳の言い訳が〜とか、ワールドスタンダードが〜とか、ちょっとだんだん何書いてるかわからなくなってきて、収拾つかないのでやめました。

 

なので一言で言うと

寝る間を惜しんで働くほどじゃないけど、やろうと思えばやらなきゃならない事はいくらでもある状況なので、やってはいるんだけど終わりが見えないというか終わりなんて無い訳で、やればやるほど実になる事だから今が頑張り時だし、そもそも近々そうなる事は前々からわかってた訳で、あえて見ないようにしていや一言!!!?

 

一言で言うと、経営者に昇格するので引き継ぎが忙しいです。

 

忙しいから書いてないというよりは、仕事中以外はほとんど出歩いていないので、アウトドアネタを書きたいのにストックが全く増え無いという感じです。

 

さすがに間を開けすぎると、ブログが封鎖されたなんて話も聞くので、ちょっと近況報告だけでもしておこーかなーと。

 

忙しいと言っても今後は休みは自分で決められるので、業務に支障のない範囲で‥結局日曜日になる訳ですが、休みの日はちょこちょこDIYの方はやっています。

 

天気の良い日が続くので、これが結構気持ちよく作業出来て、良い気分転換になります。

 

ただ作った物が全て上手くいくというわけでもなく、成功失敗を繰り返しています。

 

f:id:FST2:20210630204942j:plain

 

某ホームセンターで購入した、決して高級ではないクーラーボックスですが、これをちょっと塗装してみようかなと思いました。

 

f:id:FST2:20210630205147j:plain

 

この辺りまではまぁそんなに悪く無いかなと思っていたんですが、というかカモフラ柄って正解がわからないので、それっぽくなるように適当にやって、まあまあありっちゃありかな?くらいの感じでした。

 

f:id:FST2:20210630205551j:plain

 

色々描き足してるうちになんかごちゃごちゃしてきて、その上メーカーの違う塗料を混ぜたらボサボサしてきて塗装面が汚くなってきたので、なんか萎えてしまって剥がしました。

 

これはゼロからまたやり直そうと思いますが、しばらくはやる気にならないです。

 

f:id:FST2:20210630210027j:plain

 

これはですね。ゴミです。

 

仕事柄この手のゴミがたくさん出ますが、産業廃棄物なので捨てるにもお金がかかります。

DIYを始めてからは、ゴミにも可能性を考える様な意識が芽生えました。

 

黒いホースはプロパンガスのボンベとガス配管を繋ぐ物です。

 

f:id:FST2:20210630210717j:plain

 

これです。

プロパンガスと言えば危険物ですので、ホースの耐久性もかなり強いです。

地震でボンベが倒れてホースが切れちゃいました。なんて事になっちゃ大変ですからね。

 

まあとにかく頑丈な上にゴムなのである程度の伸縮性がある。これは絶対使わないと勿体ないと思い‥‥

 

f:id:FST2:20210630211235j:plain

 

ちょっとこうしてみました。

ゴムホースの可能性の片鱗がちょっと見えかけてきましたね。

これなら‥

 

f:id:FST2:20210630211423j:plain

 

前回チャレンジしてみたいと挙げていた中からこれ。いけそうじゃないですか?

※前回記事はこちら

fst2.hateblo.jp

 

 

f:id:FST2:20210630211733j:plain

 

これじゃちょっとロースタイル過ぎるというか‥シャコタンってこれの事ですか。

しかもこれだと角度バランスがおかしいので、座った瞬間地面にぺタンです。

 

f:id:FST2:20210630212040j:plain




調整を繰り返したのでビス穴だらけですが、ちょっと雰囲気出て来ましたよ。

背もたれはとりあえず仮置きしただけですが。

ビス穴は後でどうとでも補修出来るので、納得行くまで調整します。

 

映える感はあるけど、長時間座るには背もたれ痛そうだな‥

 

f:id:FST2:20210630213353j:plain



完成ではないですけど、型としてはこれが最終形態になりました。

背もたれに使ったのはゴミです。

 

こっちはまた別のホースなんですが、床暖房に使われる物で、このホースの中を温水が流れて部屋を暖めます。

まあそれは良いんですけど、カラーもちょうど良い感じの色合いですね。

温水の往きと戻りで区別出来る様に、ブラックとチョコレートの二色展開になっております。

 

強度が高くてそこそこの伸縮性のある座面と、良い感じに気持ちよく沈むクッション性の高い背もたれが出来ました。

 

本来塗装なんかはパーツ毎にやっておきたい所ですが、例の如く出来上がるまではどう完成するかわからない仕様なので、最後の仕上げに塗装もします。

 

ちなみにバラすとこんな感じです。

 

f:id:FST2:20210630220325j:plain

 

暗闇で撮ったのを明るく加工したんで分かりづらいけど、2枚をコンパクトに重ねた状態です。

この2枚をクロスさせたらキャンプチェアの出来上がりです。

 

製作費千円ほどですかね。

こんな感じで紆余曲折を繰り返しながらも、それを楽しんでやっています。

 

本音を言うとそろそろ山の記事を書きたいんですけどね。

 

膝の事もあって登山は控えてるんですけど、ちょっとその辺に関してはもう限界というか、我慢できなくなってきているので‥登りたいです!

 

そこについてはそろそろ手を打とうと考ています。

 

今日は久々の更新でしたが、しばらくはそんなにそんなに頻繁に更新するような事はないんじゃないかなと思います。

 

引き継ぎがひと段落ついてアウトドア三昧になったら、その時は書きたくてしょうがないくらいにネタがストックされるんじゃないかなぁ‥と、そうなる事を期待したいと思います。

 

今日のところはここまでです。

お付き合い頂きありがとうございます。

 

 

ブログをしばらくサボると『なんか久々なんで書き方忘れちゃいました。』って言いたくなるあるある。

f:id:FST2:20210418234102p:plain

こんばんは!

皆さんのブログを拝見していると、すっかり春の暖かい風景ばかりですが、北海道はまだまだ寒いです!肩がやみます!

 

という事で先週は雪が降った日もあったんですが、それはそれとして、ちょっと間が空いたので、近況報告をしていきたいと思います。

 

 

◯膝が痛い件

 

今年に入ってようやく冬山デビューをした訳ですが、慣れないスノーシューで膝を捻ってしまったんですが、ほっときゃ治るだろうと思い、痛みも治まったので安心してたんですが、先週からなんかズキズキする。

 

何もしていないのに突然激痛が走って、スーパーで思わずうずくまるレベル。

うずくまりたいんだけど、膝を曲げられないんで実際は棚にもたれかかっただけなんですけど。

そんな激痛が1日3回くらい来るようになって、嫌だなぁと思って温湿布をしてみたんですが、逆効果だったみたいで、その日は5回来ました。

 

それからは冷やす方向に切り替えて、現状は割と平気な状態です。

元々腫れも全くないし、曲げ伸ばしたりした訳でもないし、一体何なのかなーとは思いますが、とりあえずは落ち着いているので様子見です。

去年からこんなんばっかで流石に歳を感じますw

 

 

◯インドアな件

 

毎週末になると雨模様で山に行けてません。

せっかく買ったテントもまだ箱の中。

 

 

DIYな件

 

そんなこんなで、この機会にキャンプの準備を進めよう!でもやっぱり良い物は高いし、予算の範囲でお気に入りのデザイン,機能を持つ物を探すとなるとなかなか難しい。

だったらもうこの際自分で作っちゃおう!

という事でDIYに挑戦してみる事にしました。

 

いやホントにキャンプ用品って、欲しい物が次々出て来て物色してたらお金がいくらあっても足りない。

f:id:FST2:20210418220509j:plain


良いなぁーカッコいいじゃんこれ!

と思ったオルカのクーラーボックス7万円超。

 

こんなんテント買ってイス買ってもお釣り来るわ!?

まぁクーラーボックスは作れないですけど、手始めにテーブルを作ろうかなと思ってます。

イメージはこんな感じです。

f:id:FST2:20210418221355j:plain

これを自分なりにちょい足しして、ちょっとやってみようと思ってます。

 

仕事で電ドラやらドリルやらある程度の工具は使うけれど、DIYに関しては素人同然なので、初めてでどこまでやれるかはわからないけれど、今大工さんやら各方面にちょっとずつ相談して勉強している所です。

 

工具なんかはある物でとりあえずいけるでしょ!?と思ってたんですが、鋸だとやはり労力も時間も半端なくかかるので、丸鋸の購入を検討しています。

f:id:FST2:20210418222510j:plain


とまぁ現状こんな感じです。

ちなみに電動工具メーカーとしてお馴染みの『マキタ』ですが、こんな商品も扱ってるんです。

f:id:FST2:20210418223243j:plain

 

先程のオルカが7万超でしたが、こちらは充電式で保温も冷温も出来て5万前後。

しかも使われているバッテリーは、なんと電動工具に使われている物と同じ物を使えます!ここがちょっと面白いところですよね。

普段電ドラなんかで使ってるバッテリーをそのまま使えちゃう訳ですから。しかもバッテリーって買うと結構いいお値段するんですよね。

 

バッテリーだけでは無く、家庭の電源や車のシガーソケットで充電する事も可能です。

さらにはUSB機器充電機能付きで、モバイルバッテリーとしても使えます。

 

‥‥なんだろ

電動工具の流れで話したけど、普通にこれめちゃくちゃ欲しいです😂

イェティだとかオルカだとか、やっぱりオシャレでカッコいいし機能性も高いですが、多機能で技術的にも折り紙付きのマキタだし、職人御用達のメイドインジャパンですからね。

 

とりあえずはそんな感じでDIYの方も楽しんでいこうかなと思っている所です。

 

 

◯余談な件

 

先日Amazonからメールが届きました。

内容を読んでみると、どうやらAmazonアソシエイトの契約が解除されたようですwww

180日間のうちにある程度の売り上げが無かったらダメだそうで‥‥

実際売れた物と言ったら、ブログの内容とは何の関係もなくどなたかがこのブログ経由で買われた、不織布のマスクのみです。

振り込み申請もしていなかったので、それすら無駄にしてしまいました。/(^o^)\申し訳ないです。

 

という事で今日も色々貼ってますけど、Amazonアソシエイトで貼り付ける事が出来なかったので、全てスクショです。

Amazon以外は申請していないので、今後も画像を貼るだけになると思いますが、良い商品は変わらずお勧めしていきたいと思っています!

 

 

以上です!

DIYの方はお見せできるレベルの物が出来るかはわかりませんが、それはそれで残念な結果でもUPしていくつもりなので、そっちの方向でも期待して下さい!

それでは今日はこの辺で。

お付き合いありがとうございました!🙌

 

 

 

 

 

 

 

世間はV6の話題なのに今日も松潤

こんばんは!

前回はリベンジ恵庭岳で天候にも恵まれ、最高に美しい景色をお届けする事が出来て、たくさんのコメントや、緑スターまでいただきまして、ホントに感謝感激です。

気分的には、皆で晴天の恵庭岳の頂から支笏湖の外輪の山々を眺めているような、勝手にそんな一体感を感じていました。

fst2.hateblo.jp

 

また前々回も、ある意味美しいというか、勇気を持って一歩踏み込んでみたら、もしかしたら非常に美しい世界かもしれない、そんな素敵な装備について書かせていただきましたが、こちらも色々とコメントをいただきまして…

気分的には、皆で全身すけすけメッシュのドライナミックな装備で、おーもいでずっとずっとーわーすれないーと歌い出したところで、一斉検挙されるような。

そんな開放感というか結果拘留されてるわけですけどそんな感じでした。

fst2.hateblo.jp

 

 

という事でですね。

冬山登山も三度目にして一気に盛り上がってきた感もあって……その後、ブログを書こうと思っても変にハードルが上がってしまって、結局書かずに終わってしまう日が続きました。

 

最近そんな感じですという事を今書いてるわけで、今日も特にどう着地するか決めてません。

書く事が無いんですよねー。で終わるブログがあっても全然良いとは思っているけど、書く事がないというわけでもないから困る。

 

そういえば先日、冬場は山活していない登山仲間のIさんが自分のブログを見て、冬山デビューしたくなったらしく、とりあえずの装備を検討してみたいとの事でした。

※IさんはON OFFのスイッチがぶっ壊れてるこの人です。

fst2.hateblo.jp

 

 

今日の日中少し仕事に余裕があったので、ブログのネタ探しも兼ねて、ちょっとコスパ重視、安さ重視で色々見てみようかなと思い、話題のワークマンプラス,地元の元祖ワークショップ プロノ,セール品が安いスポーツショップゼビオ。の三店舗を覗いてきました。

 

 

それでもってこんなの見てきましたーというお話を書こうと思いましたが、途中まで書いてこれは長くなるぞ……と感じたのでやめました。

 

今書いた分はとりあえず下書きに写しておいたので、続きはまたそのうち書きます。 

 

今日はブログを目にしていただいている皆さんにただただ感謝する回という事で。

いつもコメントいただく方々。

⭐︎をたくさんいただく方々。

楽しい方々。

知識豊富で為になる方々。

女子力高めの方々。

キレイな景色を届けてくれている方々

味のある方々。

頑張り屋の方々。

⭐︎だけの関係の方々。

声をかけたいけど未だかけれていない方々。(皆さんそーゆーのあると思います。)

登山グループ等SNSからとんできてくれる方々。

あとたまに覗いてくれる関係者の方々。

登山の先輩方。

北海道を盛り上げてくれている方々。

ことごとくアウトドアにどっぷりハマってしまっている方々。

 

いつもありがとうございます。

 

唐突の感謝回でした。

なんでこーなった。

おしまい。

 

 

 

 

 

自分が登山を始めたきっかけエピソード中編

 

f:id:FST2:20201218013803j:plain

 

こんばんは!

タイトル通り前々回の続きを書こうと思います。

前編では某組織のメンズの方々6人で呑みに行きましたよ!ってところまでお話しました。

 

なにせ三年前の事なので記憶が曖昧です。

来ているメンバーをもしかしたら間違って書いているかもしれないです。

というか間違っていたけどとりあえずそのまま話を続けます。

 

自分が幹事なんで五人に連絡を取って、某居酒屋集合です。

詳細は書けないんで、札幌の某繁華街の某アレの鍋が美味しいお店です。

煮込まれたアレがプリップリで、口の中でトロけます。

 

いや違うな‥

皆プリップリのアレを期待していたのに、その日は何故か刺身フェアをやっていて、プリ×2のソレが用意されず、総ガッカリだった事を覚えています。

 

実はこのお店の経営者も同じ組織の人間で、オーダーもおまかせなんでヘタな事は言えないんですが‥

まあでもそれくらい皆、そこの某モツ的な、鍋的な物を期待していたのです。

味も普通に鶏ダシとかカレーとか洋風にトマトだとか豆乳だとか、色々選べて美味しいんです。

締めには某山岡家で使っている物と同じ、太くてコシのある麺を投入です。

 

まずはお疲れ様でしたという事で乾杯!

タイミング的には朝練の総回数を中盤くらいまで消化したくらいだったかと思います。

なのである程度チームとしての方向性が見えてきている頃で、ここをもっとこうしよう。こうすればもっと効率よく出来る。などと意見を交換し合いました。

皆が共通して言える事は、ガチで勝ちたい人達ばかりだという事です。

 

なので監督目線としては、皆積極的に動いてくれるので非常にやりやすく、しかしながらこの勝利に対する貪欲さとか熱量とか、ちょっとこれ自分が書きたい話からはだいぶ逸れてきてるんで、ここに尺とってると話が終わらなくなるし、皆の情熱は一旦ちょっと横に置いときます。

 

この集まりの趣旨はミーティングとそれから、労いと親睦も兼ねているので、熱い話をだいたい済ませた後は、世代が皆それぞれ違うとは言え野郎が6人ですからね。

 

仕事の話や家族の話。家族には言えないようなあんな話やこんな話。特に若い連中はやはりアレなんで、もうそれこそアレな訳ですが、要するに書くとぐーぐるさんに叱られる様なお話ばかりです。

 

そうこうしているうちに、チームの中では最年長のTさんの様子がおかしい。

口数が少なく、50代とはいえ組織に加入して日が浅いため、打ち解けれずにいるのかと思って、色々と話を振ってみた。(後でわかった事ですが、Tさんは19時には眠たくなるので‥そして眠たくなると寝る人なので、この時も既に限界だったようです。)

 

自分》Tさんって趣味とか‥なんかやってるんですか?

 

T》趣味ですか?僕山とか登ってます。

 

自分》そうなんですね!?なんか学生の頃からやってたとかですか?

 

T》いやほんとに一人でただ登ってるだけで、元々怪我で靭帯をやっちゃって、リハビリのつもりで始めて‥

 

自分》(なんか散歩の延長みたいな感じなのかな?🤔)そうなんですね!面白そうですね!

 

若いの》マジですかー!?それ絶対楽しいやつじゃないですかぁ!それ絶対やってみたいですー!

 

自分》良いですね。今度教えて下さいよ。皆で行きましょう!

 

T》良いですよ。

 

その後はなんとなく登山のエピソードを聞いて、登山ちょっとブームみたいだしなんとなく楽しそうだな。くらいの感じで、元々アウトドアは好きだし運動不足解消になるかな程度で考えていました。

 

そんな感じで楽しい時間を過ごし、美味しい物を食べて呑んで英気を養いました。

 

なんだか思っていたより長くなってきたので、今日はここまでにしておきます。

 

次回はいよいよ登山デビューのお話になるとおもいます!

今日もお付き合いありがとうございました!🙌

 

 

 

 

 

 

 

目次で見たい記事にスキップ! 初心者,無料はてなでも簡単に作れます☝️😲

こんばんは!

最近、レビューみたいな感じでアウトドアギアをご紹介するような記事を、ちょいちょい書いたりしてますが、ポータブルストーブの記事の時なんかはかなり長い内容になってしまい、そのうちまとめ記事にしますと言いつつ、未だ手付かずで放置してあります。

 

せっかく書いたので読みやすく編集して、見ていただいた方に少しでもわかりやすい型にしたいなとは思います。

 

ホットサンドとか山飯の記事なんかは、新しいレシピを増やして、その都度まとめ記事に追加したりとか、そんな事もやってきたいです。

 

ブログ一年生の自分はそういう事を考える時にいつも思います。

 

アレってどうやるのかなぁ?

無料はてなじゃ出来ないのかな?

アレが出来たら読みやすくなって良いのになぁ‥‥

 

アレとはアレの事です😌

あのブログのトップにあって目次的な‥目次?目次で良いのかな?

要は見たい記事にショートカットして飛べるやつです。

 

ちょっと試しに調べて、無料はてなでも作れるみたいなんで、簡易な物を作ってみました😌

 

下に目次作成の例文を貼ってみました。

これで言うと上のオレンジ文字が目次になるので、それぞれの項目をタップすれば、その項目の記事にスキップしてくれます。

枠とかも作れると思うんですが、とりあえずまだよくわからないんで‥‥

 

 

 

〈目次作成例〉

 

 

 

 

 

 【はてぶろあるある〜こんな事,こんな人,うんうん😌あるあるっ】

 ホントにあるある

  1. アドセンスのクリックがもうずっとゼロ。

  2. ネタのストックが常にゼロ。

  3. たいして数字持ってないくせに炎上を気にする。

 よくあるある

  1. 話しかけたいけど話しかけれない。

  2. 気付いたら3時間風呂にいた。

  3. 書きたいけどネタがない。

  4. 書いちゃいけないやつだけど書きたい。

きっとあるある

  1. おっ?今日はブクマにたくさんコメント付いてる嬉しいな〜。皆に平等に3つずつ星付けよーっと。 1,2,3プルっ4‥ちょw     4いっちゃったw    スマホ画面だと小さいから指プルって多く押しちゃうんだよなw 全員星4つに合わせなきゃだな。やれやれ‥‥1,2,3,4プルっ5‥ちょw    5いっちゃったw                              の無限ループ。
  2. 目次作成の例文にやたらと力を入れる。 

 

 

 

 

 

目次機能‥使いこなせるようになったら自分で見直す時も便利ですよね🤔

こういうの得意な方は普通に初めから使ってるんだろうけど、慣れないんで色々やってるうちにフォントがまばらになってしまったり‥スマホでやってるからなのか‥

 

自分もやってみたいって方がいるかもしれないんで、簡単に手順をまとめてみます。

 

 

①まずは普通に記事を書いていきます

記事が出来上がったら、見出しを作ります。

見出しは、大見出し,中見出し,小見出し。の3段階で作成出来ます。

 

 

②初めに大見出しを作ってみます。

大見出しになる部分全体を選択します。

f:id:FST2:20201204154156p:plain

 

 

③選択したままの状態でタイトルの下の見出しの欄をタップすると、見出しの選択肢がでるので、大見出しをタップします。

f:id:FST2:20201204154428j:plain

 

 

④同様の手順で中見出しにあたる部分を全て設定します。

上の例で言うと

 ホントにあるある

 よくあるある

 きっとあるある

の3カ所です。

設定すると文字のサイズが大見出し,中見出しの順に大→小という感じになったかと思います。

 

 

⑤次にトップに目次を表示したいと思います。

トップにカーソルを置いた状態で、 タイトル下の目次アイコンをタップして下さい。

画像のように、【:contents】の表記が出ると思います。

その位置に目次が表示されますので、プレビューで確認してみて下さい。

f:id:FST2:20201204160842j:plain

 

 

⑥このように目次がオレンジ(色は個々人の設定による物で、自分の場合はオレンジでした。)に表示されていれば成功です!

f:id:FST2:20201204171153j:plain

 

 

 

以上。ホントにザックリですが、簡単な目次の作り方をまとめてみました。

枠を作ったり段落を振ってみたり、自分なりに工夫して見易くすると良いかもしれないですね🤗

その辺はまだ自分も試してないんで、今のところはすいません丸投げです🤭

 

 

f:id:FST2:20201204175525j:plain

 

来週中には 冬山登山の装備が届きそうです!

デビュー戦はどこにしようかな?🤔

 

それでは今日はこの辺で🙌

 

 

 


 

この秋最後 締めの朝活もサイコーかよ 前編

 

f:id:FST2:20201106121126j:plain

こんばんは!

今朝の朝活に備え、昨日は銭天の状況をチェックしていたのですが‥YAMAPで朝活された方の登山記録を見る限り、山頂は普通に冬でした。

海の側で風が強いのもあるんだろうなと思い、近場の三角山ならまだ大丈夫かな?とは思ったけれど、三角山だとどうも人が多すぎて山飯が落ち着かない。

昨日の朝までは雪があったけど、その後はそれなりに晴天が続いていると思うので、多少の事は覚悟して一か八か銭天に行く事に決めました。

銭天に関して知りたい方はこちらを参照下さい。👇

fst2.hateblo.jp

 

早速22時には就寝し、4時起床。

雨はとりあえず降っていないけど、まだ真っ暗でよくわからない。

一応日の出時刻をチェックしてみた。

銭天の日の出は6時20分。

 

これサンライズイケるな🤔

 

寒くてなかなか動き出せずにいたけど、これで一気に気持ちが切り替わった。

季節とともに日の出が遅くなっている事が幸いしたようだ。

 

とにかく今日は多少の雪は覚悟の上なので、出来る限りの完全武装でしっかり着込む。

バウルーもデビューさせてやりたいけど、状況考えると今日はせいぜいカップ麺だろう。

とりあえず店で買い出しを済ませ、速攻で高速に乗る。

 

途中ここでは書きたくない嫌な出来事があったので、気分が悪くなる人もいると思うんでそこはあえて書きません。

 

こっからはまたいつものようにペタペタ貼っていきます!

 

f:id:FST2:20201106161930j:plain

f:id:FST2:20201106162128j:plain

まだ月が出ている時間帯なので、もちろんヘッドライト装備です。

進行方向以外は暗闇で何も見えないから、しばらくは景色も何も見えず黙々と進みます。

サンライズという目標が無ければ正直こんなの苦行でしかないです。

 

f:id:FST2:20201106163427j:plain

中盤辺りからようやくほんのり明るんでくる。

街明かりも点々と見える。

 

f:id:FST2:20201106163830j:plain

頂上が見える頃にはもうヘッドライトも必要ないくらい明るい。

てより電池が切れたw

予備の電池を忘れたんで、暗闇の中で切れなくて良かった😅

 

f:id:FST2:20201106164116j:plain

頂上手前。サンラ…くらいまではもう出てます。

 

f:id:FST2:20201106164929j:plain

頂上到着!

銭函天狗山』の向こうにこっそり見えているのは……

 

f:id:FST2:20201106165448j:plain

サンラーイズ!\(^o^)/

からの〜

 

f:id:FST2:20201106170116j:plain

寄りでサンラーイズ\(^o^)/

とりあえず飯の準備してゆっくりしよう。

 

f:id:FST2:20201106170925j:plain

今日の席はここ。

今日の銭天も特等席独り占めです😌

 

f:id:FST2:20201106171231j:plain

今日のお碗で食べるシリーズは、お碗で食べる旨だしカレーうどん

 

f:id:FST2:20201106171434j:plain

餅は空腹具合で個数を調節出来て便利なので、自分にとって必需品になりつつある。

 

f:id:FST2:20201106171745j:plain

f:id:FST2:20201106171840j:plain

ショックだったのが、いつも使ってたユニフレームの折りたたみフォークが見当たらない…

仕方ないから念の為常備してる百均の箸で。

旨だしカレーうどん旨し!

 

f:id:FST2:20201106172239j:plain

オレンジティーを温めて…

 

f:id:FST2:20201106172411j:plain

今日は…こういうのなんて呼ぶんだろう…街カフェ風の蓋が付いたカップ

百均なんだけど、蓋を外せばレンジでも使えるし、軽いので場合によってはタンブラーより重宝するので使い分けしてこうと思う。

 

f:id:FST2:20201106173225j:plain

今季最後のサンライズに乾杯!?

サイコーかよ😌

 

 

ここまで凄く良かった。

帰りのあれがなぁ……

 

久々に次回に続く!です。

札幌市内で登山初心者にお勧めNo.1の三角山⛰

 こんばんは!

先日は千鳥さんのおかげで手抜‥‥楽をさせてもらったので、今日は少しガッチリ目で行こうと思ってます😌

というのも、自分の当面の方向性としては、初心者の方にお勧め出来る主に低山を紹介していきたいと考えているのですが、今まで割とザックリしかやって来なかったんで、改めて深掘りした情報をしっかりお伝えできればといった感じなのです😌

なぜ初心者向けかというと、自分が初心者にチョロっと毛が生えたようなもんだからです😌

ボウボウでゴリゴリの上級者の方は生暖かい目で見守ってやって下さい😌

 

という事で今日の朝活はお馴染み三角山です!

リハビリ開始してから始めに登った山でもあります😌

無事再開! - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

ラジオ体操の後、登らずに山ご飯だけ食べに行ったのもここです🤫

リモートの元祖はラジオ体操かもしれないかもしれない - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

 

とにかくまずは近場でゆるく登ってみたいという方、デビュー戦にはこの三角山が一番のお勧めです☝️😌

 

⛰三角山⛰

札幌市西区に位置する標高311.3mの山

初心者でも1時間前後で往復出来る距離です。

アイヌ語名は『発寒の小山』を意味する『ハチャムエプイ』です😌ハチャムエプイ!

そしてあと三角です。

以前にもお話ししましたが、北海道の地名にはアイヌ語由来のものが非常に多いです。

 

三角山の登山口は宮の森登山口と山の手登山口の2つがありますが、宮の森側には駐車場がなく、一般的に使われるのは山の手側が多い為、ここでは山の手登山口をご紹介します。

三角山 山の手登山口はこちら🚙

goo.gl

イメージとしては、琴似の街のど真ん中を通る琴似栄町通りを、真っ直ぐひたすら山の方に向かって行くと突き当たるので、そこを右!すかさず左!

これで到着します。非常にわかりやすいです。

山に沿って駐車スペースが数十メートルは続いているので、10台以上は停められると思いますが、比較的人気のスポットなので日曜日等は混雑が予想されます。


それではここからは今日の記録になります!

まずはYAMAPさんから今日の記録を転載して‥‥

 


 

 

(後で気付いたんで補足ですが、スタート地点とゴール地点が違うのは、ゴール時にYAMAPの記録を終了にし忘れて、車で移動してから気付いて終了にした為です。)

こればっかりはPC使わなきゃならないんでちょっと面倒🤔

レイアウトしたり打ち込んだりするのはPCの方が楽な気はするけど、ながらが良いな〜と‥‥PC開くとまず作業に縛られてしまう感がどうも‥‥😌

※ちなみにこの時点でまだソファーから立ち上がれず貼ってません。

 

f:id:FST2:20201014174958j:plain

駐車場のすぐ後ろにこんな感じで何ヶ所か入り口があるんで、どっから登っても構いません。
上に上に向かえば頂上に着きます。

駐車場の写真とったはずなんだけど見当たらない‥‥🥺トイレ完備です。

 

f:id:FST2:20201014175631j:plain

比較的ゆるいです。

しばらくはこんな感じ。


f:id:FST2:20201014182447j:plain

f:id:FST2:20201014184622j:plain

f:id:FST2:20201014180929j:plain

三角山の紅葉はまだ1週間先くらいですかね🤔

 

f:id:FST2:20201014185653j:plain

f:id:FST2:20201014185737j:plain

f:id:FST2:20201014185840j:plain

f:id:FST2:20201014185947j:plain

札幌中心部から近いだけあって、手入れが整っていて案内板もわかりやすいし、休憩場所も所々に設置されてます🤭
 

f:id:FST2:20201014190613j:plain

この辺からは少し急斜面になっていて、岩もゴロゴロしているので登山感UPです! 

初心者や運動不足な方は、ハァハァいいながら登山を満喫して下さい😌

 

f:id:FST2:20201014191325j:plain

途中屋根付きの休憩所が見えたら、頂上まであと一息です。

後ろの人に追いつかれそうだったんで、変な見栄を張って写真を撮らずに素通りしました😌

 

f:id:FST2:20201014191725j:plain

はい。これが見えたら三角山頂上です。

お疲れ様でした😌

 

実は三角山を初心者お勧めの山No.1に推した理由がもう一つあるのですが、三角山の頂上からは、大倉山,奥三角山と更に次のステップへそのまま進む事が出来るんです!

時間や自分の実力と相談して、余裕があればぜひともチャレンジしてみて下さい!✊

大倉山からはあの、札幌オリンピックスキージャンプ競技が行われた、大倉山ジャンプ競技場が一望できます!😳

 

さて

お待たせしました!

山ご飯の時間です!😳バンザイヤランノカ

 

‥‥といきたいところですが、ワタクシ本日三度目が覚めまして、三度目には時既にオソシ!だったものですから‥‥

オソシ!アンタ寝坊したから今日は朝飯抜きだよ!

お腹を空かせたオソシは道端の食べれそうな野草をむさぼり食‥‥

 

とにかく食べてる時間がほとんどない訳で‥‥といってもおにぎりは持ってきているので、せめてこの季節HOT一息だけはかかせないので、持ってきたBOSSレモンティーだけは温めさせていただきました🤗ホットスル-

 

f:id:FST2:20201014194946j:plain

f:id:FST2:20201014201626j:plain

脱臼登山ラベル貼ってみました。

f:id:FST2:20201014195130j:plain

f:id:FST2:20201014195211j:plain

なんかこの一服の感じは、改めて見てるだけで癒されますね😌

心があらわれるようだ✨😌✨

あらわれる がどういう漢字かわからないけど、全然関係ないんだけど、最近じゃコインランドリーにスタジオがあって、メルカリやなんかの出店用の写真をそこで撮れるらしいですね!

札幌にもあるらしいんで、機会があったら利用させてもらいたいです😌

コインランドリー使う機会がないんですが😌

 

とりあえず頂上でやる事はやったので、もうこっからはダッシュで下ります😌バンザイヤランノカ

もう時間がないのです😌

あ‥下りは足元が滑りやすい状況だと、登り以上に転びやすいので、初心者の方は特に登山靴じゃなくてソールの平らな靴だったりするんで、くれぐれも足元に気をつけて下さい。

とりあえず今日のところは往復30分程度で、なんとか遅刻せずに済みました。

次回登るのはまた朝活になるんじゃないかなーという気がしますが、ぼちぼち仕事が忙しいので、程々にしようと思います。

 

 それではまた👋😌